忍者ブログ

梅子和蘋果

浄瑠璃などの遊び

武士が嗜(たしな)むものとして、剣術、弓道、槍などを総称して「武芸十八般」。
歌舞伎の主要演目を「歌舞伎十八番」というものがあった美容機
様々なところで、縁起がいい言葉としてこの「十八」が使われていた。

今でも、得意ナンバーとする歌が出てくると、
「待ってました十八番!」などというかけ声がかかったりする。

そして、江戸時代には、この「十八」を使った人物たちを表わす言葉に、
「十八大通(だいつう)」なるものがあったreenex cps
これは、何事においても、その道の「通(つう)」と称される「十八」の人物たち。
職業的にはおもに「札差し」が大半を占めた。
この人たちは米の流通を商う商人で、破格の利鞘と利権を持っていた。
カネにものをいわせて、歌舞伎はもちろんのこと
琴、能、踊、浄瑠璃などの遊び事、芸事に夢中になっていたという。
特に、田沼意次の時代は、賄賂などが横行した時代。business center
彼らの行動は際立っていた。

また「十八番」と書いて「おはこ」と言ったのは、
茶道具などの名品の箱に作者や鑑定家が認定する言葉を書いた「箱書き」
が由来となっている。
「箱書き」すなわち「推奨品」というところだろうか。
古い茶道具などは、この「箱書き」がモノを言う。
「箱書き」があっても素人ならば、コロッとダマされるところがある。
もう長寿番組となった『開運 なんでも鑑定団』というテレビ番組には、
こういった素人が数多く出てくる。
よくあることだが、自信満々で掲げた数字と似ても似つかぬ低い評価額が出る。
落差が大きければ大きいほど番組としてはオイシイ。

言っちゃナンだが、「人の不幸は蜜の味」!?
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R